英語嫌い克服コラム

インスタ映え英語部|「LOL」ってどういう意味?使う場面は?

f:id:mihua:20171030114728p:plain

「LOL」ってどういう意味?使う場面は?

はい、こんにちはー!o(・x・)/

@English部運営のみいふぁ(id:mihua)です。

 

LOLってみたことはあるけどなんの略なの?

と思ったことがありませんか?

 

ここでは気になる「LOL」の意味と使う場面についてギュ〜ッとまとめて紹介します!

 

「LOL」はインスタグラムと相性バツグンのワードなので、ぜひここで抑えておきましょう!

「LOL」の意味は?

f:id:mihua:20171017205146p:plain

まずは「LOL」の意味を知ってまわりと差をつけてしまいましょう。

さっそく辞書で「LOL」の意味をみてみると・・・

インターネットスラング英和辞典での「lol」の意味

lol

laugh out loud(大笑いで笑うこと)の意味。LOLと書く場合もある。

英和辞典weblio-lolの意味

 なるほどー!「LOL」は 

Laugh Out Loud(大笑いで笑うこと)

をみじかくした言葉だったんですね!!

 

そういえば日本語にも「LOL」に近い言葉ってありませんか?

「LOL」は日本語だと「」や「ウケる」になんだか似ていますね。

 

なにか面白いことがあったときに「ウケる〜!笑」じゃなくてインスタ映えする「LOL」を使ってみましょう。

「LOL」の使える場面ベスト3!

f:id:mihua:20171019213931p:plain

思わず笑っちゃう写真をとったら「LOL」を使ってみましょう!

ここでは「LOL」が使える場面ベスト3を紹介します。

1セルフィー

f:id:mihua:20171017210940j:plain

セルフィーしたときに

「どんなメッセージを書いてアップしたらいいの〜!?」

と迷うときってありますよね。

 

そんなときに

「#LOL」とハッシュタグをつけるとおちゃめな印象

になります。

 

セルフィーをのせるときってちょっぴり恥ずかしいですよね。

「LOL」も一緒に投稿すると見た人も

いいね!」したくなるでしょう。

 

さらにまわりと差をつけたいときは

セルフィーしたときに使える

「#lolface(LOLな顔)」

というハッシュタグをつかうと今ドキです。

2ぶさカワな顔

f:id:mihua:20171017211253j:plain

思わず「ウケるー!」と言ってしまうときってありますよね。そんな「ウケるー!」という気持ちをちょっとオシャレに表現してくれるのが「LOL」なんです。

 

ぶさカワな顔をした写真があったら「#LOL」とハッシュタグをつけると

「ウケるー!」という気持ちがとても伝わります。

 

面白いをオシャレに表現してくれる「#LOL」は試したいですよね。

 

3ペット

f:id:mihua:20171017211412j:plain

ペットの写真ってほんとーーにかわいくて癒されますよね。

 

たまに笑ってしまうくらいかわいくて面白い写真がとれたときに

「#LOL」が使えます。

 

ペットがいる人はぜひペットのかわいい写真に「#LOL」をつけてアップしてみてください。

 

ペットのキュートな顔にぴったりのハッシュタグで

みんなの気持ちをキャッチしてくれる「LOL」で気分を上げちゃいましょう!

【おまけ】おすすめインスタ映え本を紹介

人気インスタグラマーの写真テクニック満載!

英語タグをつけるにはインスタ映えする写真がほしいですよね!

私たち、かわいい写真が撮りたいの: 人気インスタグラマーの写真はここがちがった! (小学館セレクトムック)」では

写真の撮り方の全プロセスが分かりやすく紹介されていて

すぐに自分で試すことができます!

おしゃれな置き画が撮れる!「Flatlay Sheet(フラットレイシート)」

Flatlay(フラットレイ)

って見たことありますか?

 こんな感じ!!

物を並べて上からパシャりと撮ったやつです。

わたしも@English部のインスタ「はたらく女子の#英語垢」で投稿しています。

 

Flatlayにぜったい必要なのは

おしゃれな背景です。

まとめ

いかがでしたか?

「LOL」はセルフィーぶさカワの顔ペットに使えることが分かりましたね。

 

インスタ映えするLOLな写真をとったら「#LOL」とハッシュタグをつけてアップしてみてくださいね。あなたのインスタのアクセントにどうぞ♪

 

あわせて読みたい!

オンライン英会話をはじめたい!はたらく女子のための3つの基礎知識